
リアリティを追及しているのかエンターテイメントを追及しているのか。
殺陣のアクションシーンはなかなかハードなシーンを見せてくれるが、人間ドラマの部分は現代劇のようだ。
というか、テレビドラマのようだ。
野村萬斎はそれぞれのシーンの演技は素晴らしいと思うが、全体を通してみるとのぼうの人物像が今一つ不明瞭に感じられた。
また、それぞれのエピソードを詰め込むのはいいがつなぎ方があまりにも下手。
意味不明なカットを中途半端な長さ入れてみたり、これだと見ている方もさすがに集中力が切れてしまう。
甲斐姫が柔術を使って家臣を投げるシーンもなぜカットを切るのか?というか、これもあまりにも撮り方が下手クソすぎる?
浮ついた声の最後のナレーション等挙げていくときりがないけど、最後の最後まで残念な映画だった。
- 関連記事
-
- その夜の侍 ★★*☆☆ (2012/11/20)
- 悪の教典 ★★*☆☆ (2012/11/12)
- のぼうの城 ★★☆☆☆ (2012/11/05)
- アルゴ ★★★★☆ (2012/10/31)
- アウトレイジ ビヨンド ★★★☆☆ (2012/10/22)