早速、普段はMモゥブレイのクリームで磨いている靴で試してみました。

ブリフトアッシュのザ・クリームは柔らかく、伸びもよくてすごく浸透します。
補色効果はブリフトアッシュのオーナー長谷川氏が言うように、やはりあまりないようです。
自分のイメージでは近い製品はイングリッシュ・ギルドのビ-ズ・リッチ・クリームから顔料を取り除いたようなクリームといった印象です。
また、Mモゥブレイよりは蝋分が少ないように感じました。
難点は料金が少し高いところでしょうか(笑)

自分は、羽根部分を光らせるかどうかで靴の印象が大きく変わると思っています。
ノーズを鏡面磨きしても、この部分が光っていないと全体的に光っている印象は弱くなりますし、逆にノーズがあまり光ってなくてもこの部分が光っていると靴全体が光っている印象になるように思います。
自分は光らせるのが好みなので、紐を外してクリームで磨くときはこの部分は入念に手入れします。

左側(靴紐が入っている方)はMモゥブレイのミディアム・ブラウン、右側はブリフトアッシュのザ・クリーム、ミディアム・ブラウンで磨きました。
分かりにくいですが、Mモゥブレイの方が暗い色合いですね。
- 関連記事
-
- Brift H(ブリフトアッシュ)のオリジナル靴クリーム (2017/04/22)
- Grenson Trent 5か月 (2017/04/17)
- リーガル2235もソールに穴 (2017/04/16)
- Grenson Triple Welt (2017/02/26)
- Grenson グレンソン G: Zero Trent 個人輸入 (2016/11/05)