買った直後は週1回~2回でしたが、最近はもっぱら週1回のペースです。
あまり気にせず、気楽に履きまわしています。
今日は久しぶりに磨きました。

サフィールのクレム1925(ダークブラウン)で磨いた後、つま先だけサフィールのワックスで磨いています。

染め直しましたが、よく見るとやはり左右の色の濃淡の違いが分かってしまいます。
染め直し+通常の靴磨きもこの辺が限界と言うことでしょうか。
シューツリーを外したところ。

やはり、しわができている分、形も変わってきます。

野球のグローブを連想してしまう。。。
- 関連記事
-
- オールデンのメンテ? (2016/04/14)
- オールデン教入信 (2016/04/12)
- 1年経過 三陽山長 琴之介 (2015/09/12)
- GRENSON セミブローグ (2015/07/04)
- チャーチ ディプロマット 半年経過 (2015/06/07)
ここの靴は安くないだけにこれは悲しいですね。
私も随分にイルチアの琴之介を購入しました。
綺麗な皺が入り今でもとても気に入っておりますが、この画像を拝見するとリターンするのが怖くなってしまいます。
あたり外れが大きいブランドなんですかね…
2016/01/19 (Tue) 03:37 | なな #- | URL | 編集