ふくらはぎの痛みは足首で地面を蹴っているためにふくらはぎに負担がかかって起きることが多いので、足首を使わずに走ることが必要になります。
でも、頭では分かっていても、実際やるのは自分には難しかったりするのです。
そこで、テープの力を借りて週末20kmLSDを走ってみました。

結果としては、劇的な効果とまではいきませんが、後半で粘ることが出来て明らかにこれまでとは違うことを実感できました。
さらに、走った後はこれまで苦しめられていたふくらはぎの痛みが嘘のようにありません!
足首を使わない感覚をテープを使わずに再現できればいいなと思うのですが、フォームで再現することはなかなか難しそうです。
20kmLSDは今週も前回と同じコース(多摩川水道橋~川崎側河川敷~二子橋~東京側河川敷~京王線鉄橋折返~多摩川水道橋)です。

先週ルートをロストした二子玉川駅前です。
ここは信号を3つ渡らないと多摩川沿いに行けません。
いいペースで走ってきても、信号機で長時間止まるのは非常に残念です。

二子玉川駅から河川敷に入ったところ。
兵庫島公園という公園になっています。

兵庫島公園からしばらく行ったところに水道を見つけました。
これって飲んでもいいんだよねぇ。
というか、結構たくさん飲んじゃいましたけど。
![]() 足首しっかりサポート!パフォーマンスアップに!Powered by スカイトレイルNew-hale / ニュー... |