初心者にも、膝の具合に不安を抱えている人にもソールの薄いシューズを薦めている。
普通は初心者にはソールの厚いクッションの効いたシューズを薦めるものだが、厚底は不安定と言うことで勧めていない。
薄底でもレース用の高速モデルの方がメリットが大きいとまで書いているけれど、オーバープロネーションの自分でもそう言えるのだろうか。
同氏の『非常識マラソンマネジメント』では、具体的にアディダスのアディゼロ・ジャパンやアシックスのターサー・シリーズを勧めているが、どちらも市民ランナーの憧れの一品。
本当に初心者でもいいの?と思わず上目遣いになってしまう。
まあ、練習が思い通りにいかないと道具の方にばかり気が行ってしまうという典型ですな。
ラン
5km:10.5km/hr=5分42秒/km、最大心拍数:154
5km:10.9km/hr=5分30秒/km、最大心拍数:179
10.0km/hr=6分/km、最大心拍数:179
5分ジョグ
トータル:65分、10.5km
- 関連記事
-
- 体力の限界ではなく自分の脳にダマされているだけではないですか(8日前)-4月13日のトレーニング (2013/04/13)
- そろそろ調整する時期(10日前)-4月11日のトレーニング (2013/04/11)
- シューズを変えると早くなるかも(12日前)-4月9日のトレーニング (2013/04/09)
- レース前、最後のLSD (14日前) - 4月7日のトレーニング (2013/04/07)
- ビルドアップ走に苦戦(17日前)-4月4日のトレーニング (2013/04/04)